バレンタインの日に贈る、手作りのチョコロールケーキ
バレンタインの日に贈る、手作りのチョコロールケーキ(青森県)
弘前市でバレンタインに告白をまってます! 青森県に住む片思いの人にとっては2/14運勢の結果が決まる日! 吉田もも(水着グラビアアイドル)のように、かわいさアップ!
バレンタインの告白がうまくいったら、即デート☆ 候補は「今別町」、「おいらせ町」、「藤崎町」、「青森市」、「六戸町」あたりでどうよ?
もちろん青森県といえば、「けの汁」、「こぎん刺し」、「いちご煮」、「出来島海水浴場」、「せんべい汁」あたりも忘れちゃいません。でも、先走って焦っちゃだめ。まずは好きな人への告白を成功させよう! 両思いになるためのバレンタイン絶対法則を伝えます☆
今年のバレンタインは、手作りのチョコロールケーキを作ってみませんか?
これからご紹介するチョコロールケーキは、ココア生地とチョコクリームのシンプルな組み合わせのロールケーキです。
材料は、卵が3個、グラニュー糖が60g、薄力粉45g、ココア5gです。
材料は、卵が3個、グラニュー糖が60g、薄力粉45g、ココア5gです。
シロップ用で使う材料は、グラニュー糖25g、アプリコットジャム大さじ1杯、水50ccです。
チョコレートクリームの材料は、生クリーム100ccとチョコレート30gです。
最後に飾り付けをするので、粉砂糖適量と、巻きチョコを用意します。
(^_^)★チョコロールケーキの作り方
最初に下準備をします。
○鍋を用意しシロップ用の水にグラニュー糖を加えて、煮溶かしておきましょう。
○薄力粉とココアを合わせ、振るっておきます。
○チョコレートは細かく刻み、天板にクッキングシートを敷きましょう。
○オーブンは設定温度になるように焼く行程に入るとき予熱します。
1)約30度のお湯で卵を湯煎しながら、高速でハンドミキサーを使い泡立てます。3回に分けてグラニュー糖を加え、モッタリとするまで、泡立てます。
○ポイント
爪楊枝を1.5cmほど挿し、倒れない程度に泡立てましょう。シッカリ泡立てた後はミキサーを低速にして約1分泡立てます。
これは大きな気泡を消す為です。
2)振るっておいたココアと薄力粉加えて、ゆっくりとヘラを動かしながら「の」の字を書くように底から生地をすくって、上に被せる動作を繰り返します。この時はボールを廻しながら混ぜてください。
○ポイント
あまり混ぜすぎると泡が消えてしまいます。膨らみが焼いた時に少なくなるので注意しましょう。
3)天板に流し入れ、約10分焼きます。オーブンの温度は200度です。
4)次にチョコクリームを作ります。鍋に生クリームを入れて沸騰させ、チョコを加えて溶かします。
その後ボールに移して冷まし、泡立てます。軽く角が立つぐらいがいいでしょう。
5)焼きあがった生地の底紙を外します。巻き始めには浅い切れ目を数本入れ、巻き終わり側は斜めに切り落とします。刷毛で全体にシロップを塗り、全体にアプリコットジャムを塗ります。
6)チョコクリームを、大さじ2杯ほど飾り用に取り分けます。そしてチョコクリームを生地に塗り、伸ばします。
7)生地をのり巻きの要領で巻き、底紙で包んで冷蔵庫で冷やしてください。その後両端を切り落とし出来上がりです。
最後に飾り用のチョコクリームや粉砂糖、巻きチョコなどを乗せてデコレーションしてみてくださいね。
ケーキもチョコレートも簡単に手に入ります。だからこそバレンタインは手作りの贈り物が喜ばれます。
彼がびっくりするようなバレンタインになるといいですね。
Copyright (C) 2008バレンタインの日に贈る、手作りのチョコロールケーキ All Rights Reserved. バレンタインの日に贈る、手作りのチョコロールケーキ-バレンタインには青森県で告白!