バレンタインに贈る、クランチチョコレートの作り方
バレンタインに贈る、クランチチョコレートの作り方(青森県)
むつ市でバレンタインに告白をまってます! 青森県に住むOLにとっては2/14勝ち負けが決まる日!と言っても良いでしょう。 坂井真紀(水着グラビアアイドル)のように、フェロモン度をアップ!
バレンタインの告白がうまくいったら、即デート☆ 候補は「鰺ヶ沢町」、「野辺地町」、「蓬田村」、「平川市」、「新郷村」あたりでどうよ?
もちろん青森県といえば、「陸奥新報」、「出来島海水浴場」、「ろっかっぽっか」、「せんべい汁」、「八幡馬」なんかもはずせないでしょう。だからといって、妄想を膨らませている場合ではありません。まずは告白を成功させましょう! すべてはラブラブのためのバレンタイン絶対法則を伝えます☆
バレンタインに、今年はクランチチョコレートを手作りで作ってみませんか?
(^_^)★材料(35個分、直径3cm位)
○チョコレート 150g
○シリアル 100g
○スライスアーモンド 20g
シリアルは、玄米のものでも、砂糖付きでもお好みで選んでください。
ではクランチチョコレートの作り方です。
1)チョコレートは細かく刻んで、湯煎して溶かします。
○ここでポイント
出来上がりが艶よく美味しく仕上がるようにテンパリングしましょう。
この時水分が入らないように注意してください。
2)170度のオーブンで、スライスアーモンドを10分焼きます。
3)溶けているチョコレートにシリアルとスライスアーモンドを加え、全体に馴染むように混ぜてください。この時、多少アーモンドやシリアルが潰れても大丈夫です。
4)ラップを敷いた上に、食べやすい大きさの塊にまとめます。スプーンなどを使うと便利です。その後、冷蔵庫で冷やして固めます。
(^_^)★テンパリングの方法
材料は製菓用チョコレートを使用します。(温度を保つために200g以上でテンパリングしてください)
温度計は100度まで計れる物を用意します。
1)初めに製菓用チョコレートを細かく刻みます。
2)次に鍋に50〜60度くらいのお湯を用意します。水気のないボールにチョコレートを入れ、湯煎してヘラで混ぜながら溶かします。この時も水気のないヘラを使用してください。チョコの温度が40度になったら、鍋から外しボールを氷水につけます。
26度までチョコを混ぜながら冷やします。
3)50度以下のお湯で湯煎します。これはチョコの温度を29〜30度に保つためです。
ここまでの作業がテンパリングです。
お菓子作りが苦手な人も、このクランチチョコレートなら簡単に作れると思います、バレンタインにどうしても手作りに挑戦したい方にお勧めですよ。形が変になっても気にすることがないので、味で勝負できるのではないでしょうか。思い出に残るバレンタインになりますように。
Copyright (C) 2008バレンタインに贈る、クランチチョコレートの作り方 All Rights Reserved. バレンタインに贈る、クランチチョコレートの作り方-バレンタインには青森県で告白!